【Surface Pro 6】Eclipseの使い心地(プログラミング初心者)
プログラミングしたいので新しいパソコンが欲しい!となり、なんやかんやでSurface Pro 6を購入しました。
実際に使ってみて、そしてEclipseを使用してみた感想を書いていきます。※これは個人の感想です
パソコンのスペック
Surface Pro 6
- ストレージ:256GB
- メモリ:8GB
- プロセッサ:intel Core i5
詳しいスペック(公式サイト)→https://www.microsoft.com/ja-jp/p/products/8ZCNC665SLQ5?activetab=pivot:techspecstab
上記のものを選びました。ストレージ126GBだと足りないかなーと思ったのと、絵や動画を扱うわけではないのでi7はいらないな、と思ったのが理由です。
このパソコン(Surface Pro 6)を選んだ経緯
(多少余談かも)
プログラミングの練習に新しいパソコンが欲しいな、と思ったからです。プログラミングといっても簡単なものなので、ハイスペックパソコンはいりませんでした。
某家電量販店の人に聞いたらプログラミングにはSurfaceがいいですよ、とおすすめされたのでSurfaceを検討しました。
なぜ良いのかというと、画面の縦横比が3:2で比較的縦に長いからだそうです。Macとかもそうでしたっけ。
Surfaceに決めてからは、Surface Pro 6とSurface Laptop 2でとても悩みました。
それぞれのメリットを挙げると、
Surface Pro 6
- タッチパネルが使いやすい
- ペンも使いやすく解像度も高いため、お絵かきできる
Surface Laptop 2
- キーボードも含めるとこっちのほうが安い
- 普通のパソコンなので膝とかにのせて作業しても安定している
- Proにあるスタンドを開く手間がない
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/surface-laptop-2/8xqjkk3dd91b?activetab=pivot%3Aoverviewtab
お絵かきできる楽しさを選ぶか安定を選ぶかで迷って、まあ最悪プログラミング以外にも用途があっていいなと思ったため、Proの方にしました。
個人的には、とても満足しています。
実際に使ってみた感想
ProのメリットはLaptopのデメリット、そしてLaptopのメリットはProのデメリットになるんですが・・・
結論から言うと、使用していてデメリットは感じませんでした。(あ、高かったけど)
- キーボードも含めると高い
- → Surface Penも買ったので高かった
- 膝とかにのせて作業しにくい
- → 作業できる!スタンドで角度が変えられるので余裕(私は、ですが)
- スタンドを開く手間がある
- → 気にならない
使っていて感じたメリット
- キーボードが外せるのでいろいろ自由
- ねっころがってパソコンをいじりたいときにタブレットのように作業できる
- タッチパネル、めっちゃ便利
- Surfaceペンも便利でPowerPointに手書きできるのも楽しい
- 万が一キーボードが壊れても買い替えればよいので平気だという安心感がある
- スタンドで角度が結構変えられるの、便利
本題のEclipseの使用感
研修用パソコン(一応コアi5)よりもEclipseの起動が遅い・・・というのが最初の感想
- Eclipseを起動する→1分50秒かかった
- Eclipseを閉じてまた開いた→17秒かかった
- 再びEclipseを閉じてまた開いた→17秒かかった
それとプロジェクト・エクスプローラーを右クリックしたときの反応が最初遅い。
最初の読み込みが遅いのか、JavaEEを開いてあるせいなのか・・・
それ以外は大丈夫だと思います。
タッチパネルが使えるのはとても便利です。
まとめ
プログラミングに向いているかはわからない(Eclipseの起動が遅いことから)ですが、私程度がゆるりとプログラミングするには必要十分でした。
タッチパネルはとても便利でした。
あと、地味に良いのはOfficeが使えること。
いままでに挙げたメリットを列挙すると、
- キーボードが外せるのでいろいろ自由
- ねっころがってパソコンをいじりたいときにタブレットのように作業できる
- タッチパネル、めっちゃ便利
- Surfaceペンも便利でPowerPointに手書きできるのも楽しい
- 万が一キーボードが壊れても買い替えればよいので平気だという安心感がある
- スタンドで角度が結構変えられるの、とても便利
- Officeが使える
この記事もSurface Pro 6で書いているわけですが、とても使いやすいです。
私はプログラミング専用としているわけではないので、買ってとても満足しています。
もちろんプログラミングもしてるよ。
※繰り返しになりますが、これは個人の感想です
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません