楽天期間限定ポイントの使い道
楽天では期間限定ポイントがザクザク貯まりますが、意外と使い道に困りますよね。
ネットショッピングはあまりしないし、ポイント使うために行きたくない店に行って結局現金も払う羽目に・・・なんてなるのが私は嫌です。
このページでは、そんな私の楽天期間限定ポイントの使い道と貯め方を書いていきます。
期間限定ポイントの使い道
2000ポイント以上・・・ジェフグルメカード
私はジェフグルメカード一択です。ジェフグルメカード500円分が515円+送料で購入可能です。5000円分のカードなら送料無料。
2000ポイント以上たまっていたのは1回のみ、楽天カードを作ったときです。突然の大量ポイントにどうしようかと思いました。
残念なのが送料がかかってしまうことですね・・・。それ以外は確実にポイントを消費出来て、とても良い買い物でした。
★ジェフグルメカードの良い所★
- おつりがくる
- 有効期限がない
- 意外と行きたい店が対応している
行きたい店、というのは主観ですが・・・
良く行く店では
- ラ・パウザ
- 天丼てんや
- おむすび権兵衛
で使用できます。とても便利です。
2000ポイント以下・・・楽天モバイル
楽天カードを作って暫くして楽天モバイルに変えました。毎月の携帯料金が(初年度なので)がくっとさがった上に期間限定ポイントが支払いに使えてとっても便利です。
期間限定ポイントを含む楽天ポイントの貯め方
楽天PointClubで確認できるポイント履歴です▼
こんな感じで貯まっていきます。
楽天スーパーポイントスクリーン
1日4~9ポイントが貯まります。しかも通常ポイントです。
気を抜いていても4ポイント、朝と夜のタイミングでそれぞれ1ポイント、貯められます。広告をタップして、完全に読み込むのを待つだけ。Wi-Fi下で3秒くらいです。
それとは別に、商品について4段階で自分の興味を評価するのを30個こなすと1ポイント得られます。1日3ポイントまで。
30個ぽちぽちするのは大変なので、私は1日1回~2回開いて5ポイントくらい毎日GETしています。
楽天PointClub
アプリを開いてミッション達成!のバナーをタップして1日1ポイントです。
1日1ポイント、期間限定ポイントです。これは期限が受けとった月の、次の月末なので短め。(3月5日に受け取ったら4月30日まで)
アプリを開くだけしておいて、ポイントは後で受け取ることもできます。期限は3ヶ月。でも受け取るとき本当めんどくさいので、アプリ開く→ポイントGETが楽です。
キャンペーンを3つ見ると+で1ポイントです。
楽天カードのマイページ(楽天e-NABI)
楽天e-NABIにはクリックして1ポイントというところがあります。
広告バナーを開くだけで、期間限定ポイントが手に入ります。期限は再来月末です。(3月5日に受け取ったら5月31日まで)
私は気が向いたときに開いて、20個くらいを1度にぽちぽちします。
もちろん、楽天カードの支払いでも通常ポイントが貯まります。
100円あたり1ポイントです。例えば、とある月の楽天カード支払い総額が54,321円だとしたら543ポイント手に入ります。
カード新規入会でも通常ポイントと期間限定ポイントが付きます。私はこの期間ポイントをジェフグルメカードに換えました。
楽天インサイト
アンケートサイトです。アプリがとても使いやすいし毎日新着のアンケートはくるし、単価も悪くないのでおすすめです。
毎日暇な時間に回答していけば2~300ポイントは貯まります。
期間限定ポイントで、期限は結構長めです。1月分のポイントは2月上旬に付き、8月12日期限です。
期限日が月末ではなく12日と微妙なので早めに使い切った方がよさそうです。
まとめ
まとめです。
- 期間限定ポイントの使い道
- ジェフグルメカード
- 楽天モバイルの支払い
- 楽天ポイントの貯め方
- [アプリ]スーパーポイントスクリーン・通常ポイント
- [アプリ]楽天PointClub・期間限定ポイント
- 楽天e-NABI クリックして1ポイント・期間限定ポイント
- 楽天インサイト・期間限定ポイント
楽天モバイルの支払いに期間限定ポイントが使えるのがほんとに大きい・・・!
参考になれば幸いです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません