横浜ウィークリーマンションY-roomに泊まってみて
”横浜” ”ウィークリーマンション” と調べて出てくる横浜ウィークリーマンションY-room
ウィークリーマンション・マンスリーマンションですが、1泊から利用できます。
ここではこのY-roomに1泊した私が、利用方法やアメニティなど、公式ホームページでどこをみれば良いのかがわかりやすくなるようにまとめました。
空室確認・オンライン申込
オンライン申込可能な物件のみが確認できます。
1泊~2泊:宿泊開始日の3日前から予約受付け開始
3泊~6泊:宿泊開始日の2週間前から予約受付け開始
7泊~29泊:宿泊開始日の1ヶ月前から予約受付け開始
30泊以上:電話 or メールの問い合わせ必須
※入居まで3日以内の申し込みは電話のみの受付(045-231-0021)
→1泊~2泊の場合は電話しましょう
例えば2月5日に1泊したい場合、2月2日からこのページで空室確認ができる、ということです。
料金表のページ
部屋を調べたら一緒に料金も載っていますが、料金のみをまとめたページがあるので載せておきます。
設備・アメニティ
-
Q. 自炊をしたいのですが、どのような調理器具がありますか?
A. IH・電気コンロまたはガスコンロのキッチン、電子レンジ、電気ポット、炊飯ジャー、18cmの片手鍋とお玉、 簡単な食器セット(大皿、中皿、小皿、茶碗、マグカップ)、フライパン・ターナーも設置。また、 アメニティーセットに割り箸を一膳お入れしてあります。 ただし、キッチン設備の無いお部屋は食器セット、アメニティセットのみご用意しております。衛生面を考慮し、まな板・包丁についてはご用意しないほうが良いと判断させていただいておりますのでご了承下さいませ。 まな板・包丁のご利用を希望されるお客様には、Y-ROOM伊勢佐木町本館1階のフロントにて販売しております。(まな板・包丁セット210円)
その他にはテレビ、洗濯機、冷蔵庫、エアコン、DVDプレイヤー、WiFiがありました。
冷蔵庫の中には500mlの水も入っていました。テーブルの上にはティッシュ箱もありました。
アメニティセット内容:
- シャンプー・リンス2回分
- 石鹸
- 歯ブラシ・歯磨き粉
- タオル(バスタオル、フェイスタオル)
歯ブラシ・歯磨き粉は、一般のホテルの使い捨て用よりはしっかりとしていました。

1泊する上で購入したもの
- 包丁
- まな板
- ピーラー
- スポンジ
- 食器用洗剤
- スプーン
- 食材
カレーを作ったのですが、ピーラーがないのは地味に辛い・・・というわけで、これらを100均で揃えました。
最近の100均は包丁まで売っていてすごいですね。
1泊する上では購入品はこれだけで済みました。
何泊もするならなにが必要か?
- 洗濯用洗剤
- 箸
- シャンプー・リンス
割りばししかないので、何泊もするのにはきついかもしれないです。
シャンプー・リンスは2回分なので、それ以上だったら必要かなと。
生活していく中で買いそろえれば良いと思います。
入居受付の本館への行き方
Y-ROOM 伊勢佐木町本館への行き方です。
最寄り駅である横浜市営地下鉄『阪東橋』と京浜急行『黄金町』からの道順が載っています。
その他
上大岡の部屋に泊まって

上大岡のこの部屋は外に洗濯機がありました。
以前、別の棟に泊まった時は室内でした。
上大岡は2重窓になっていて暖かかったです。
クーポンページ
3泊以上で使えます
ペットと住める物件
最後に
このウィークリーマンションは1泊から利用できるというのが大きな魅力だと感じました。
キッチンを使いたいカップルのデートにぴったりです。
また、横浜みなとみらいに近いので、観光の足場にも使えると思います。
もちろんマンスリーでも便利そうだなと思います。
私がこのウィークリーマンションを予約するときに、色々ページがあってわかりづらいなと感じたため、まとめました。
ほんの少しでもわかりやすくなっていると良いのですが・・・
それでは良い横浜ライフを!(笑)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません